明光寺
みょうこうじ
みょうこうじ
明光寺(みょうこうじ)は、福岡県福岡市博多区の吉塚にある寺院墓地です。明光寺が再興されたのは江戸時代初期のころで、徳川家康の姪で黒田長政候の夫人である「大涼院殿」の篤い帰依を受けた生雄宗誕和尚によるもの。
生雄宗誕は、黒田家をはじめ諸檀越の寄進を受けて寛永5年(1628)三月に本堂を建立し中興と仰がれています。
現在の横浜市鶴見の大本山総持寺の前身である能登総持寺の住職を六人送り出し、また黒田藩の触頭をも務め筑前最高の寺格を誇っていました。
明治末期に福岡市区改正道路が寺域を貫通することになり移転を余儀なくされ、寺は従前の博多上東町十六番地から東堅粕(現在の吉塚三丁目)へと移され、大正四年(1915)に移転を完了し現在に至っております。
博多駅・博多口より(100円) 交通センター・14番のりば32、37、37-1、39、39-B 東光2丁目下車(ポプラ前)