10. 四十九日、納骨のタイミングは?
祖母の四十九日忌があります。納骨もその時行う予定ですが、お経は自宅であげていただき、 別の場所で会食をします。こんな場合、納骨にはいつ行けばいいのでしょうか?
会食に行く前だと、他の方に自宅で30分程待って頂かなければならないし、 帰ってきてからになると、会食の場所にお骨も一緒に行ったほうがいいのか・・・ とも思いますし・・・。また、その前に祥月命日がありますので、その時納骨のお経をあげていただいて、四十九日忌前に納骨に行こうかとも思ってますが、 どう親戚に説明すればいいのかわかりません。
一般的には四十九日法要の際に納骨をあわせて行う為、①(墓前又はお寺本堂にて)四十九日法要 → ②納骨 → ③会食といった流れが多い様です。但しお客様のご事情からですと、
①四十九日以前(35日や月命日)に納骨だけ済ましておく。
②四十九日法要を自宅ではなく、お寺(墓前)で行ない納骨を合わせて行う。
③自宅での四十九日後、出席者全員に納骨にも立ち会っていただき、その後会食会場へ移動。
以上のパターンが考えられますので、ご家族やご住職にご相談の上最終的なご判断をされるとよろしいかと存じます。なお、ご質問内にございました「祥月命日」は死亡した毎年の同月同日を指します。(死亡日と同じ日は「月命日」と呼んでいるようです)