霊園・仏事の知っ得コラム

もしもスタッフ連載

回忌法要と弔い上げについて

2024年08月17日

20240817.jpg

今年のお盆も終わりましたね。
お寺で法要があった方も多いのではないでしょうか。
さて今回は回忌法要(年忌法要)についてお話しします。
回忌法要とは、家族親族でお寺や墓前に集まり亡くなった人を偲び、故人の供養のために仏様(ご本尊)に祈る行事です。
一般的には、三回忌法要から七回忌・十三回忌・十七回忌・二十三回忌・二十七回忌・三十三回忌の法要まで行ないます。
そして三十三回忌法要を「弔い上げ」とすることが多いですね。
弔い上げのあとは、故人は「ご先祖様」となりますので、以後は個々の回忌法要でなくお盆やお彼岸などの「先祖供養」の行事でご供養することになります。

ただ最近は家族親族が集まれない等の理由で、三十三回忌法要を待たずに十七回忌や二十三回忌などに繰り上げて弔い上げをされる方もいらっしゃいます。
菩提寺のある方はお寺によってお考えも違いますので、ご住職に相談されることをお勧めします。

もしもドットネット コラムスタッフPROFILE

正しいお墓の知識をもって適切なアドバイスを行なうスキルを証明する「お墓ディレクター」資格を保持。
数多くの霊園に実際に足を運び、霊園だけでなく周辺環境の様子など多角的なアドバイスを心がけながら電話やメールでのご相談にお答えしています。

コラムスタッフ