~お盆の時の、お墓のメンテナンスチェック項目~
この記事は2022/06/20に更新しています
お盆は全国的には8月13日から16日ですが、関東では7月13日から16日に行うところが多いですね。
この時期、お盆にお墓参りに行きお墓の状態が気になったというお電話を多くいただきます。「雑草がひどくて草むしりが大変だった」「墓石の目地が剥がれていた」「外柵がぐらついていた」等のご相談です。
いずれも早めに石材店にご相談される事をお勧めしております。
8月お盆の方も、来月のお墓参りではぜひ以下の点をチェックして頂ければと思います。
■墓石
①石碑・外柵の黒ずみなど、拭き掃除では落ちない汚れがないか
②石碑の目地が切れている箇所がないか
③外柵の目地が切れている箇所がないか
④彫刻箇所のペイントが剥離してないか
⑤石碑・外柵にひびや欠けているところはないか
■敷地内
⑥玉砂利の量は十分にあるか。
⑦墓所内の付属品(墓誌や灯篭など)に目地が切れている箇所がないか
⑧墓所内の付属品(香炉やろうそく立てど)に壊れている箇所がないか
⑨植木が伸びすぎている。枯れてはいないか
⑩雑草が伸びすぎて草むしりが困難ではないか
⑪外柵や墓誌がぐらついていないか
⑫卒塔婆立ては壊れたり、ぐらつきはないか
・・・等です。
目地は早めに修理することで、墓石などの傷みを防ぐことができます。
また雑草についても、ネットを張ったりコンクリートを敷いたり石板を敷くなど、色々な対策があります。
墓誌などのぐらつきも早めに修理することで、将来欠けたり割れたりする事を防ぐことになります。
こうしたお墓のメンテナンスについても、もしもドットネットでは石材店のご紹介をさせて頂きますので、こちらからいつでもご連絡下さいませ。