意外に知らないお正月のしきたり
年の暮れの大掃除は大変です(^_^;)
なぜ、忙しい年の暮れに大掃除?
ちょっと気になって由来を調べてみると・・
古来より、日本ではお正月に年神(歳神)様をお迎えする慣わしがあり、神様は稲作の神様とも先祖の霊ともいわれ、新年の初めに訪れ、家族の幸せや五穀豊穣をもたらしてくれると考えられていました。
なるほど!年の暮れに大掃除をして家を綺麗にするのは、お正月にやってくるといわれる新しい年神様をお迎えするための大切な節目の行事だったのですね。
できれば、ご先祖様にも気持ちよく新しい年を迎えていただけるよう年末にお墓のお掃除も済ませておきましょう。
お墓掃除のコツ!
お墓の周りのゴミや雑草、枯れた花や線香の燃えカスなどを片付け、タオルやスポンジ(タワシはキズがつくのでNG)などを使って優しく洗います。
彫刻の細かい部分の汚れには歯ブラシが便利(^_^)/洗ったあとは乾いた布でふき取ると完璧です。
お正月には、無事に新しい年を迎えられたことをご先祖様に報告し感謝するためにお参りに行きましょう。
皆さま、どうぞよい年をお迎え下さい。