霊園・仏事の知っ得コラム

もしもスタッフ連載

お墓の彫刻文字に決まりはあるの?

2014年11月29日
あちらこちらから紅葉のたよりが届く季節になりましたね。 

最近は、お墓の形も伝統的な和型やコンパクトな印象の洋型、 デザイン型などさまざまで、墓石の正面に好きな文字や言葉などを刻んだお墓も増えてきました。 


霊園などでは「やすらぎ」「想い」「感謝」といった言葉や、 詩、俳句など好きな言葉を刻む方も増えてきていますが、寺院墓地など一定の決まりを設けている墓地もあるので確認することが必要です。 


【家名を刻む】 
 『○○家』 『○○家先祖代々』 『○○家先祖代々之墓』 
 
一般的に多くみられる家名を刻んだ墓石ですが、家名のみ方にもいくつかの種類があり、両家墓では二つの家名を入れることもあります。 



【題目(だいもく)や経文(きょうもん)を刻む】 
  仏教・・・『南無阿弥陀仏』 『南無釈迦牟尼仏』  『倶会一処』など 
  神道・・・『○○家奥津(都)城』
など宗派によって違いがあるので、お寺や神社に相談して間違いの無いようにしましょう。 



【文字・詩・俳句など刻む】 
  『絆』 『愛』 『心』 『慈愛』 『やすらかに』 
  自由に文字を刻むことが出来ない墓地もあるので、確認が必要です。 


家名を刻むのか、別の言葉にするのかで墓の雰囲気も変わります。 
お墓を継承していく人やお参りにきてくれる親戚などのことも 
考えて刻む文字を選ぶことが大切ですね。

もしもドットネット コラムスタッフPROFILE

正しいお墓の知識をもって適切なアドバイスを行なうスキルを証明する「お墓ディレクター」資格を保持。
数多くの霊園に実際に足を運び、霊園だけでなく周辺環境の様子など多角的なアドバイスを心がけながら電話やメールでのご相談にお答えしています。

コラムスタッフ