ご先祖さまにも1年の感謝をこめて。年末のお墓のお掃除。
いよいよ今年も残すところ、あと10日ほど。
お正月の準備もいよいよ佳境。
お正月用品の買出しや大掃除など、やることはたくさんありますが、
今年1年間家族の健康や無事を見守ってくれたご先祖さまへの感謝をこめ、
お墓をきれいにして、ご先祖さまにも気持ちよく新しい年を迎えてもら
いたいものです。
そこで今回は、年末のお墓のお掃除についてお話しましょう。
1、まずは墓石の周辺を片付けます。
落ち葉をかき集め、枯れたお花、お線香の灰や燃え残りは処分します。
隣の区画に張り出している植木があれば、枝を切っておきます。
2、墓石や付属品を洗います。
墓石の洗浄は、水洗いが基本。
石にキズをつけないやわらかいスポンジやタオルを使って汚れを落とします。
彫刻部分のよごれには、歯ブラシなど小さめのブラシを使うと便利です。
落ちない汚れがあってもムリにこすったり、洗剤を使うのもなるべく避けましょう。
どうしても洗剤が必要な場合には、墓石用洗剤など石に負担をかけないものを使います。
香炉や花立など取り外しができるものは、取り外してブラシなどで洗います。
3、松を飾って手を合わせます。
家と同じようにお墓にも松を飾ってもかまいません。
水鉢にきれいな水を満たし、お線香を焚いて、家族みんなでお参りしましょう。
お正月の準備もいよいよ佳境。
お正月用品の買出しや大掃除など、やることはたくさんありますが、
今年1年間家族の健康や無事を見守ってくれたご先祖さまへの感謝をこめ、
お墓をきれいにして、ご先祖さまにも気持ちよく新しい年を迎えてもら
いたいものです。
そこで今回は、年末のお墓のお掃除についてお話しましょう。
1、まずは墓石の周辺を片付けます。
落ち葉をかき集め、枯れたお花、お線香の灰や燃え残りは処分します。
隣の区画に張り出している植木があれば、枝を切っておきます。
2、墓石や付属品を洗います。
墓石の洗浄は、水洗いが基本。
石にキズをつけないやわらかいスポンジやタオルを使って汚れを落とします。
彫刻部分のよごれには、歯ブラシなど小さめのブラシを使うと便利です。
落ちない汚れがあってもムリにこすったり、洗剤を使うのもなるべく避けましょう。
どうしても洗剤が必要な場合には、墓石用洗剤など石に負担をかけないものを使います。
香炉や花立など取り外しができるものは、取り外してブラシなどで洗います。
3、松を飾って手を合わせます。
家と同じようにお墓にも松を飾ってもかまいません。
水鉢にきれいな水を満たし、お線香を焚いて、家族みんなでお参りしましょう。